世界史問題No.991
>
世界史
>
中ソの対立とアジア各国の動き
劉少奇が中国の国家主席となった1959年以降の中国について正しく述べた文を選んでください。
チベット反乱後、ダライ=ラマ14世がインドに亡命したことから、中印関係が悪化した。
中印国境紛争が勃発し、インドが圧勝した。
スターリン批判・平和共存路線への中国の反発がきっかけで、中ソ対立が始まり、中ソ技術協定が破棄され、ソ連技術者が全員、中国から引き上げた。
初めて原子爆弾の実験に成功した。
※アクセスキーから選択できます。
大学受験★世界史TOP
(C)ideamix