世界史テーマ「明・清代の文化」

大学受験★世界史 > 世界史 > 明・清代の文化
  1. 明・清代では編纂事業が盛んに行われた。永楽帝の明で編纂されたものではないものを選んでください。
  2. 明代後期に流行した陽明学に関係のない人物や事物を選んでください。
  3. 次の文学作品・実学書のうち作者との組み合わせが誤っているものを選んでください。
  4. 明代末、エウクレイデス幾何学の漢訳である『幾何原本』の制作で、漢訳にあたった中国人と、口語訳を行ったイエズス会宣教師の組み合わせを選んでください。
  5. 次の小説のうち、清代に成立したものではないものを選んでください。
  6. 明代に、宋応星が著した産業技術書はつぎのうちどれですか。
  7. 乾隆帝の命で編纂された叢書(種々の書物を集めてまとめたもの)をなんといいますか。
  8. 儒学の経書を、確実な文献に基づいて明らかにしようとする実証的な考証学に関係しない人物を選んでください。
  9. 明・清代の文化について正しい記述を選んでください。
  10. イエズス会宣教師とその携わった事業の組み合わせとして誤っているものを選んでください。

大学受験★世界史大学受験★世界史TOP

(C)ideamix