世界史テーマ「春秋・戦国時代と秦」
>
世界史
> 春秋・戦国時代と秦
春秋時代末期(前403年)、晋を三分する国家が登場し、戦国時代の幕開けとなった。その三国に当てはまらないものを選んでください。
戦国時代以降、貨幣経済の発達に伴い多くの青銅貨幣が使用された。青銅貨幣の名と使用国の組み合わせのうち適切でないものを選んでください。
戦国時代に起こった社会の変化のうち適切でないものを選んでください。
諸子百家のひとつで法律による治世を主張した法家の人物として不適切なのは誰ですか。
諸子百家のひとつで「仁」による治を広く唱えた儒家のうち、性悪説を唱えたのは誰ですか。
諸子百家のひとつである道家となじみの深い単語として、不適切なものはどれですか。
強大化する秦に対し、他の6国の同盟(合従策)を唱えたのは誰ですか。
五経として不適切なものを選んでください。
秦の都はどこですか。
秦の始皇帝の政策として不適切なものを選んでください。
大学受験★世界史TOP
(C)ideamix